アンブッシュア


アンブッシュアの形は、おもに3つ。
今回は、一緒にアンブッシュアを勉強しましょう。
注:こればかりは、あまり意識しない方がいいです。
意識しすぎると、かえってアンブッシュアが崩壊していきます。

1、アンブッシュアとはなんぞや?
吹いているときの口の形のことを「アンブッシュア」
と言います。
理想のアンブッシュアは、
・押し付けない。
・崩れない。
・いい音が出る。
アンブッシュアです。
よく使われているアンブッシュアは、 主に『スマイルシステム』、『パッカーシステム』、 『スーパーチョップス』の3つがあります。


2、スマイルシステム
スマイルシステムとは、
文字の通り、
笑っているときの口の形で吹くことです。
笑うと、口が、横に広がりますよね?
その状態で吹くことです。
イメージは、右の写真。
とても良く笑っています。(笑
最初に、『唇に力を入れると高い音が出る』
と教えられた人は、大体これだと思います。
音は、とてもいいのですが、残念なことに、
とても疲れやすいので、熟練した人でないと
長時間の演奏はきついです。
スマイル
3、パッカーシステム
Packer system(パッカーシステム)とは、
包むようにして吹くアンブシュア。
僕の感覚では、
『口の中で風船を膨らます感覚』です。
例えが極端に悪くてすいません。もうちょっと
マシにすると、
『口の中の体積を大きくする感覚』です。
これは、疲れないという利点があります。
(筋肉もさほど要らないです。)
※ほっぺは膨らませないでくださいね。
※ほとんどの人は意識しないでやってたりします。

4、スーパーチョップス
スーパーチョップスとは、
ジェローム・カレ氏が有名です。
現在J・カレ氏は、
トランペットを作っていますが、
『Super Chops』というモデルまで作ってたり。

今後は指導者としての道1本に専念することにしたそうです。
さて、本題に戻りましょう。
スーパーチョップスのアンブッシュアは、口笛です。
前歯に、舌を付けて吹きます。
疲れにくい上に、
高音も出るので、結構使用者が多いです。
5、使う筋肉
写真参照。
赤色部分が、
筋肉の必要な部分。
スマイル2

6、結論
あんまり形にこだわるのは、良くないと思います。
そして、今回写真をださなかったのは、
僕もアンブッシュアが悪いからです。(笑
(出すつもりでした。)
取りあえず、表を作ってみたので、
参考までに。
スマイルシステム パッカーシステム スーパーチョップス
難易度 ★★★★★ ★★★
疲れにくさ ★★★★★ ★★★★
高音の出やすさ ★★★★ ★★★ ★★★★★
オススメ度 ★★ ★★★★ ★★★★★

(これは自分の意見なのでみなさんとは違うかもしれませんので、参考程度に。)

利用規則